北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>>

先日ツイートしたが、イオン苫小牧の2Fフードコートにマックを食べに行ったところ、はなみずき跡地に、はなまるうどんがオープンしていた^^;
以前1Fに花しょうぶという確か王子系の飲食店もあったが、店名に”はな”が多いなとふと思ったw
マック脳だったがはなまるうどんに変更w
後で調べたことなのだが、丁度この日がオープン日だった模様。
すごいタイミングw
ま、フードコート飯率はかなり高いトーマスなのだが(;・∀・)
普段なら「ざる」に行くところだが空腹のため変化球で挑んだ。
塩豚丼セット(かけ[小・温])550円+うどん増量105円+えび天137円+イカ天105円
ファストフード店で本気食いwwwwww
ぶっかけ(温)
まさかの温かいぶっかけw
作る寸前、店員に「温かいぶっかけでお間違いなかったですか?」と聞き直された^^;
麺は冷たくてつゆが温かい。
天かすはご自由にどうぞシステム。
うどんは伊予製麺と同じ系統で、コシを求めてる人には物足りないもの。
タレは甘めでダシは感じるが大人しい印象。
うどん自体はそれほど魅力は感じないがフードコートならなんでも良いw
塩豚丼
脂身多めの豚バラを塩ダレで焼いたもの。
レモンの酸味と柑橘系の爽やかな感じが相まって結構おいしいw
えび天・イカ天
えび天は立派な風貌だが、エビは小指ほどの細さでその周りにたっぷりと衣が付いている。
個人的にはNGw
イカ天は見た目通り美しくないw
まあオープン当日なのでこれから上手になっていくのでしょう^^;
イカの味は普通に良かったw
伊予製麺や丸亀製麺のように天ぷらを天丼にするというシステムはない模様。
食い過ぎ。
で、悲しいことに翌日の昼もフードコート飯という(・_・;)
この日こそマックと思っていたのだが、超行列・・・。
はなまるうどんはガラガラーwwww
結局うどんorz
カレーセット499円
今回はざるをチョイス
伊予製麺よりはエッジは立っている感じはするが・・・。
テーブルマークの冷凍さぬきうどんの方がいいかなw
つゆは塩分の角が立っていないやわらかい印象。
おいしいが丸亀製麺のほうがトーマスの好み。
カレーライス
見た目は家庭で見るそれ。
何の期待もなしに口に運んだが・・・・(・_・;)ん?
地味に美味いwww
一口目は甘口な感じで万人受けするであろうお味。
牛肉の旨味が非常にいい。
食べ進めると辛味もやってくるので中辛だろうか。
(´ヘ`;)ウーム…美味いwww
非常においしい家庭のカレー。
家庭料理ならかなり上位^^
はなまるうどんはカレー一択か?w
気のせいや勘違いだったらアレなのでカレーはまた食べてみよう。
あ、どうせならフードコート内にあるもう一つのカレーライスと食べ比べてみるかw
恐らくはなまるうどんの勝ち。
------------------------------
丸醤屋イオン苫小牧店
イオン苫小牧2Fフードコート内
9:00〜22:00
ラスト21:45
※イオン苫小牧の都合で変更あり。
久しぶりの投稿w
諸事情でブログのパスワードが吹っ飛び、同時に戦争系のオンラインゲームで文字通り争乱な戦争が始まり、1ヶ月半経ち先日ようやく停戦。
時間ができたので、ログインアカウントを調べて本日に久しぶりにログインw
ブログやめたのか?とメッセージを頂いていたので一応ご報告です。
数日前からツイッターもパスワードがわかったので復帰。
昔からここにあるのは知っているが初めて入る。
メニューが多くて困る。
A4くらいの紙にびっしりとメニューが書かれている^^
ざっと120品www
面倒臭いので「冷たい蕎麦と天丼が食べたいんだけど」と言ったところこちらを勧められた。
そば天重950円
ちなみに温かいそばだと100円増し。
天重
ピーマン、大葉、ナス、エビ、キス・・・だったか。
衣はサクサクで非常にトーマス好み。
特にナスはジュシーさを残しつつさっくり上げているので非常に美味しかった。
丼タレは甘辛いタイプでこれもトーマス好み。
こういう感じの衣の天ぷらは初めてかも知れない。
エビが結構デカイ
プリプリ食感とサクサクが非常に良かった。
そば
季節柄仕方ないのか麺はもうちょっと冷たい水で〆て頂きたかった。
普通の水道水の温度。氷水でいってほしい。
そばつゆは濃い目で生醤油が効いている。
鼻から抜ける醤油感が強い。
加熱不足なのか寝かせ不足なのか・・・意図してこうなのかはさすがに分からないがw
そば湯を投入するも辛めのそばつゆなので結構しょっぱい^^;
全開に入れると最後はかなりドロッとしたものが出てきた。
さすがにちょっと小麦くさい感じ^^;
やはり生醤油な感じはここでも残る。
お腹は非常に満足><b
メニューに合ったかつラーメンが気になるおw
-------------------------------
やぶそば澄川店
苫小牧市澄川町2-1-10
木曜定休
営業時間わかりません。中休みがある模様。
前にも書いたが最近はかけそばを食べたりしている。
理由はそばつゆがご飯と合うんじゃね?と気づいたからw
つゆが濃いのでそば自体の味はよくわからないし、麺が柔らかくなるし、温かいそばを食べる理由は他にはない^^;
そんな訳でこちらのお店では温かいそばを食べたことがないのでそれ目的でやってきた。
がしかし・・・メニューの一番下にあるミニカツ丼500円が目にとまる^^;
ということで。
ミニカツ丼500円
こちらのお店のカツ丼はいわゆる室蘭式のセパレートタイプ。
常連さんだとわかると思うが写真以外にミニそばか味噌汁がつく。
前からミニそばが選べたのか・・・まあそれを知らずかけそばも注文したわけだがw
味噌汁というのも何なので、別注のかけそばにミニそば分もプラスしてもらった。
言ってしまってから、ミニそばは冷たいものにしてもらえば良かったと後悔^^;
カツは4切れ。
割と分厚いとんかつ。
濃い目のつゆで卵とじにされている。
とんかつに白コショウの下味が感じる。
筋っぽいこともなくご飯がすすむ系である。
かけそば450円+ミニそば分
つゆの表面より上に麺が飛び出している山盛りのかけそば^^
これは結構な量w
麺
若干歯ごたえの残るゆで加減のそば。
太からず細からずの一般的な感じ。
つゆはかつお節がうじゃうじゃで香りも非常に好き。
甘い味が際立つ濃い目つゆ。
かえしのみりんの量が多い感じ。
濃いめなのでそばに絡む感じやご飯と一緒なら良いが、つゆ単体を飲もうとすると喉が反応してグビグビ行けないw.
客層を見ると身体使う系の方々が多いようなので、濃い目のつゆが良いのかもしれない。
だからボリューミー?
#1天ざる
#2カツ丼
-------------------------
三福
苫小牧市船見町2-10-31
11:00〜20:00
土曜 〜15:00
日・祝定休
被災された皆様、心よりお見舞い申し上げ一日も早い復旧復興をお祈りしております。これからも微力ですができる限りの事を続けます。11/3/23
復興支援 東日本大震災 Yahoo!JAPAN
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。