お店及び料理が現在の情報と異なる場合があります。
季節メニューや特別メニューなども含まれます。
記事の内容はあくまでも個人的な感想です。

<特盛りちゃーしゅーめん>橙ヤ本店

毎週木曜深夜0:30からHTBで放送されている、ムチャ振りラーメンバライティで昨日放送された橙ヤを見て、トーマスも行ったのを思い出したのでそれを出そうと思う^^;

ということ、今回は苫小牧ネタではない(; ̄ω ̄) 人スマヌ

その番組も来週が最終回・・・もっと北海道中のラーメン屋でムチャ振りして欲しかった(^▽^;)

苫小牧の食い物ネタブログで、苫小牧以外を出すのはどうよという考えもあるのだが、橙ヤ本店は旭山動物園の近くで、苫小牧人も行く機会があるかもしれないと思う。

ちなみに札幌にもあるらしい^^;

札幌ラーメンで育っているので、旭川ラーメンは物足りなさを感じることが多い。

ちなみになぜ橙ヤ本店に来たかというと、チャーシューが目的。
雑誌ではよく目にするコチラのチャーシューが以前から気になっていた。
札幌支店は眼中になく、やはり本店で食べたいと言うことから高速を飛ばしてきた(もちろん法廷速度でw)

橙ヤ本店

行列が出来るらしいがこの時は行列はなし^^;

橙ヤ本店

というか、客が居ない(-∧-)合掌・・・

時刻は13:40(゜゜;)

昨日テレビで放送されていたのは炭火焼きWちゃーしゅー。

トーマスはその上をいくこちら

特盛りちゃーしゅーめん(橙みそ)1200円
橙ヤ本店

1200円のラーメン・・・(^▽^;)

見た目のインパクトはそれなりにある。
しかし、苫小牧にはジャンボチャーシューを出す一龍のアレにくらべるとそうでもない気がする。
(味じゃなくインパクトね)

ちなみに一龍のラーメン
撮影日はナント2006年^^;もちろんケータイ。
一龍

辛いラーメンにジャンボチャーシューを1枚だけ乗せてもらったw
このぶ厚いチャーシューが4枚乗ったのがジャンボチャーシュー^^;
(ググったら出てくるのでは?)
一龍はおいといてw

チャーシューは冷たそうなのでスープに放置しようということで先に麺。
橙ヤ本店

実際はもっと白かったと思う。

旭川らしい細麺。
茹で加減はよかった。

スープは見た目濃い感じがするが、やはり物足りない。コクが足りない?
よく言うとスッキリ?

味の輪郭がハッキリしない。

ピリ辛味。

旭川ラーメンは梅光軒、山頭火くらいしか(苫小牧の三条軒もあるか)食べたことがないのだが、印象が全然違う。
それは札幌ラーメンでも同じことか^^;

では目的のチャーシュー。

豚バラ
橙ヤ本店

脂身があるだけあってとろーとしている^^;
臭みなどはないが旨みも少ない印象。

豚肩ロース
橙ヤ本店

旨みはこちらの方がある。
臭みもなかった。

豚モモ
橙ヤ本店

噛み応えもあり味付けがされているのか?
これが一番好きかも。

おまけ
同行者注文。

ねぎらーめん(みそ)950円
橙ヤ本店

麺を中太麺に変えてもらっていた。
背脂が美味そうに見える。

橙ヤ本店

ネギは別皿で出てくる^^;
スープが温くなるのを防ぐためだとか。

醤油らーめん(白)700円
橙ヤ本店

橙ヤには黒醤油と白醤油がある。
これは魚介ダシが聞いた白醤油のほう。

これは旭川ラーメンらしい味がした^^;

特大焼餃子550円
橙ヤ本店

・・・焼き方が(・_・;
炭はダメでしょう。

デカいのがウリ?
橙ヤ本店

チャーシューはココが一番好きだな
http://tomakui.seesaa.net/article/126761735.html

---------------------------
橙ヤ本店

旭川市東旭川南1条1丁目
11:00〜22:00
(ラスト21:30)
無休

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2011/06/24 19:15 | Comment(2) | 北海道内のラーメン

<これは大好きな味だ!味噌らぁめん>麺屋空[千歳市]

一昨日つぶやいた通り、今回は久しぶりの苫小牧以外の番外でございます^^;

苫小牧のお隣なので割りと行く機会・・・というか、通過することが多い街。

で、札幌方面から帰宅途中に千歳の麺や麗を目指したんですが、住所もうる覚えで15時までにたどり着けませんでした(・_・;

ケータイで調べろよって感じですが、トーマスはケータイほとんど使わない派でして・・・ケータイ操作が苦手なのれす^^;
(ちなみにケータイ代は基本料金込みで月2000円台もしばしばw)

おっと、どうでもいい話でした・・・

で、麺や麗は諦めて、中央通沿いにある麺屋空を思い出してそっちに移動。

15時過ぎですが営業してました^^

客は誰も居ません。

注文したのはこちら
味噌らぁめん700円
麺屋空

メニューには「赤と白、大人のブレンド」って書いてますが意味がわかりませんw

10分も経たないうちに出てきました^^

ちょwww このチャーシュー!
丼から飛び出してるお。

しかもカイワレかい・・・

アップ
麺屋空

しかも結構厚みもあります。
見た目通り冷え切ってるのでスープに沈めた方がトロトロになっていいです。

臭みもなくおいしかったです^^

麺屋空

海苔、小葱、も入ってます。

ではスープから・・・
麺屋空

(*0*;)☆ ウキャー!!
これは大好きな味だ!!!

とろみのある鶏ガラスープ。

鶏ガラスープといえば、透き通ったチンタンスープを連想する人も多いと思いますが、これは煮込みまくって白濁したパイタンスープです。

o(´^`)o ウー ウマシスー

とってもマイルドやぁー。
味噌の量も丁度いい。

とろみがあるから、口全体に味わいが持続する感じ。

苫小牧にもこういうスープの店あるんだろうかぁ・・・。

麺はこんなの
麺屋空

熟成麺らしいが、よくわからない。
スープに味覚が行ってしまって、麺の味わいが全然脳ミソまで上がってこない・・・。
食感はぷつぷつって感じ。

茹で加減は良かったです。

スープで熱せられたカイワレの効果も良くわからない。
あってもなくても良いような感じ。

小葱のシャキシャキ感は好き。

麺・具を食べきってスープも完汁しそうな勢いだったが、テーブルに気になるものが・・・

麺屋空

その名もジャンクスパイスw

普段、胡椒とかの備え付けの調味料は使わない主義なんだがこれは気になる・・・い、い、入れた!

にんにくとブラックペッパーなどをオリーブオイルに漬け込んだものをチョイス。
麺屋空

(*0*;)☆ ウキャー!!
これは・・・
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!

一言でいうと「ニンニクうじゃうじゃ」
オリーブオイルの風味や香りは吹っ飛んじゃってますがねw

ニンニク好きなのでトーマスは好きw

こりゃ自宅でも簡単に作れそうだな。

つーことで完汁でございます。

拒絶反応なし、食後ののど渇きもなし。
トーマス的また行きたいリストに追加。

にしても、具材から想像すると原価率は競合他店より高いんだろうなぁ^^

--------------------------------
麺屋空

千歳市北栄2-31-7
11:00〜21:00
(15時までライス無料)
不定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/12/17 17:19 | Comment(4) | 北海道内のラーメン

ラーメン櫻島(千歳レラ店)

千歳のアウトレットモールレラにあるラーメン博物館内にあるラーメン屋。

鹿児島ラーメンです。

食べたのは、「櫻島チャーシューメン¥950」
P1001162.jpg

相変わらず盛付けが雑でお盆にスープがこぼれてたりして汚いです。

見た目以上にチャーシューが乗っています。

でかい角煮、バラ、モモ(?)の3種類のチャーシューが乗ってます。
味はそれぞれ好きです。チャーシュー好きはコレを注文すると満足するでしょう


麺は札幌ラーメンとは全く違って、細ストレート。喉越しがいいです。
味は食べなれないですがたまには良い。


こってり好きのトーマスにとってはスープは意外とあっさりな印象。

店内POPに「レンゲを使わずそのまま飲んでみて」そのほうがうまいと言うことらしいです。

で、実際やってみたんですが、ホント味が違って感じます。レンゲより美味しいかも(笑)


チャーシューをガッツリ食べたい時は、コレを食べるためにレラに行きます。
買い物しないで帰ってきますww


------------------------------------------------------------------
ラーメン櫻島(千歳アウトレットモール レラ内)

北海道千歳市柏台南1-2-1
11:00〜19:00(季節により変動あり)



北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2009/08/25 17:27 | Comment(2) | 北海道内のラーメン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。