お店及び料理が現在の情報と異なる場合があります。
季節メニューや特別メニューなども含まれます。
記事の内容はあくまでも個人的な感想です。

<デカい豚串が美味かった>やきとり工場本店

本店は初めて。

お値段の記憶が曖昧なので参考程度で^^;

刺身五点盛り980円
やきとり工場

冷凍刺身感丸出しだが、知らないお店で冷凍していない刺身を食べるのは躊躇するのでこれはこれでOKw
冷凍することで寄生虫は死ぬので食品衛生的には格段に安全性が増す。
トーマスの周りではアニサキスにやられる人が続出しているので冷凍してない刺身は怖いw

お味は冷凍なりに良いと思う。ドリップも出てないし。

おでん
やきとり工場

これこそ値段が全く思い出せないw (500円くらい?)
単品注文ではなくおでんを注文するとこうでてくる。

トーマス家に常備されているおでんっぽいだしがききまくった味。
なので美味しいw

ぶた正(3本)しお530円
やきとり工場

3本単位での注文。
メニュー見た時530円??と思ったが出てきて納得w
肉はある程度の厚いがないとジューシーさが出ないしね。
味付けも丁度良くジューシーで炭焼きの香ばしさもあり非常に美味しかった。

とり正(3本)しお430円
やきとり工場

皮もくっついている感じだがカリッとしていたので大丈夫だったw
こちらも味付けは丁度良く美味しかった。

とり正(3本)たれ430円
やきとり工場

くどくない甘さが良かった^^
物足りなさを感じつ人もいるかも。

手羽先
やきとり工場

手羽先だったかな?
皮部分はカリカリで良かった。とてもジューシー( ´∀`)bグッ!

お客が少なかったのが良かった。
お店が暇な時ならまた行きたい。

--------------
やきとり工場本店

苫小牧市美園町2-1-5
17:00-0:00
無休

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2014/02/25 21:12 | Comment(0) | 居酒屋

<1000円で生ビールも飲み放題>千年の宴

週末みくしでつぶやいたのでマイミクは知っているのだが、ここを良く利用する”あの”人がおごってやるというので行ってみた^^

トーマスは行ったことがないw
人の金で飲む酒は美味いはず(^▽^;)

千年の宴

いきなり階段で上る。
お年寄りには辛かろう^^;

千年の宴

中に入ってからももう1階上った部屋に通された。
コチラのお店は全室個室らしい。

行く途中の廊下
千年の宴

一升瓶の空き瓶を綺麗に見せているが、地震は大丈夫なんだろうかと思う^^;
靴を脱いで入る店内なので、コレが落ちて割れたら怖すぎる{{(>_<)}}
(さすがに対策はしてると思うが・・・)

入り口から客室までは電球色の間接照明で雰囲気は良いが、客室は蛍光灯なので一気に寒々しく感じるw

今回の目的はビールの飲み放題。
宴会でもないのに飲み放題ができるのだ。

条件は2品注文することだけ。
枝豆でも漬物でもとにかく一人2品。

通常2時間1200円がモバイル会員だと2時間1000円らしく、生ビールも含めた、サワーや本格焼酎、ハイボール、ワイン、日本酒、マッコリなどかなりの種類の飲み放題に驚いた^^;

トーマスがいつも行くような、個人経営の居酒屋ではありえない><

千年の宴

生ビールはキリン一番搾り。
辛党のトーマスは結構苦手な生ビール・・・。
一番搾り麦汁が甘い><

トーマスはゆっくり長く飲むタイプなので、時間制限されるとペースを乱される( ̄ー ̄;

2品注文すればよかったのだが・・・結局普通の食事並に料理を注文w
人の金だから良いんだが^^

その中でまとも以上だった料理はこちら。
大きなカレイの唐揚げ714円
千年の宴

これは揚げ具合もよくカレイ自体も美味しかった。
40センチくらい?で名前通り結構大きい。
付いてきたポン酢醤油の味も、柑橘系の風味がたっていて良かった。

骨もバリバリと食べられるのだ。

骨せんべい化しているのに、提供時間はそれほど長くないのが少々驚いた。

他の料理は、お値段を加味してもそれなりかそれ以下^^;

ちなみにトーマスは生ビール3杯orz
おごってくれた人は7杯w

腹いっぱいすぎて飲めなかった(。・w・。 )ププッ
3杯でも単品注文よりはよかったか・・・。
ここの中ジョッキーの容量だと7杯飲めば原価で1000円は越すだろうw
(ちなみに中ジョッキーは何mlというような決まりはない。)

2品注文すれば(モバイル会員は)1000円で2時間飲み放題なのだから、1人2000円もあれば酒はたっぷり飲めるのだ。
酒好きにはオススメのお店。

千年の宴は各店お値段がバラバラなので他地域は参考程度に。

---------------------------
千年の宴 苫小牧表町2丁目店

苫小牧市表町2-2-10 北都ビル
18:00〜29:00
無休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2011/07/11 22:45 | Comment(2) | 居酒屋

<割とメニュー豊富な居酒屋>いちひろ

最近ランチ系ばかり続いたのでちょっと夜もだそうかなw

大町の端の方になりますかね。

ここは2回目です。
(ブログに出すのは初めて)

カウンターと小上がりがあります。
今回も小上がり。

苫小牧にもあるコロワイドやモンテローザなどの大手居酒屋チェーンは、メニューが豊富なのは何となくイメージできますが、地元系の居酒屋の中でも割とメニューが豊富な方だと思いますね。

なので、世代を問わないというか誰が行っても食べるものは見つかると思います。

豚串130円、ポンポチ串130円、鳥もも串160円
※1串の値段です
いちひろ

見てわかると思いますが、串が長いタイプです。
個人的には色々食べたいの逆に小さい串が好きです。

鳥もも串(タレ)160円、レバー串(タレ)130円
※1串の値段です
いちひろ

塩・タレ共に味、焼き具合は丁度よかったんです。
この串の量も値段も半分の居酒屋ができたら意外と流行ると思うけど^^;

ちなみに串モノには、塩・タレ以外にからみそもあります。

トマトとモッツァレラチーズのサラダ680円
いちひろ

普通に美味しかったですw

刺身盛り合わせ
※値段忘れました(-_-;)
いちひろ

鮮度よかったですよ。美味しかったです。

いちひろ

・・・・これなんだったかなw
しかも食べかけか?
トマトが吹っ飛んでますよね・・・

夜の食事ってアルコールも当然飲むので、写真撮るが面倒になるんですよね(*'ー'*)
他にも食べましたが撮ってませ〜ん。

アルコール入ると記憶もあいまいになる・・・。

-------------------------
いちひろ

苫小牧市大町1-3-17
17:00〜24:00
ラスト23:30
日曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/09/06 16:50 | Comment(0) | 居酒屋

<韓国料理居酒屋>慶州

お店の前を通って気になっている人も多いのでは?

慶州

居酒屋という感じではないが、赤提灯に居酒屋って書いているのでw 居酒屋カテゴリで。

間口は狭いですが意外と奥行きがあるお店です。

カウンターのほかに小上がりがあります。
リフォームしたのでとてもキレイです。

店員さんは韓国人なのでしょうかね?若干日本語のアクセントが・・・。
もしそうだったら韓国語が飛び交ってほしいw

メニューは焼肉から一品料理まで結構あります。

味噌ホルモン504円(1人前)
慶州

塩ホルモン504円(1人前)
慶州

味噌ホルと塩ホルで部位が違います。
塩ホルはコリコリした感じ。
ガツ?みたいな感じです。

慶州

ハングルが書いてあったので韓国の鍋かと思われます。

この鍋、煙が出ないんですよねー。火加減は弱めですがちゃんと焼けてくれます。
コレなら家でも出来そうだw

つけダレも美味しいし下処理もキッチリされていてとても美味しい〜。

カルビー焼714円
慶州

焦げやすいので鍋の端で焼いてくださいと教えてくれます。
慶州

結構鍋の表面が焦げちゃってますが煙が出ないんですよねw

ご飯が進みますorz

キムチ盛り合わせ735円
慶州

本格的な韓国キムチのようで非常に好きなお味です。
(もう少し酸味があるのが好きw)

トッポキ473円
慶州

辛そうに見えますがそれほどでもありません。
甘辛い感じで濃厚です。

ビビンバ420円
慶州

ナムルの味はさすがといった感じ。
ナスのナムルは初めて食べたw
ライスも美味しくてよかったです。玉子の黄身はほしかったorz
ちなみに石焼はありません。

おにぎり137円(1個)
慶州

韓国のりで巻かれています。美味い〜♪

わかめスープ315円
慶州

デカイですw
ビビンバの器で出てきますよww

野菜チヂミ368円
慶州

チヂミは3種類ありましたがオーソドックスなのを。
実はコレを目当てに来たんですw

テーブルに置かれている特製のつけダレで食べます。
慶州

手前の赤いほう・・・辛そうにみえますが辛くないです。
韓国唐辛子なんでしょうか。

両方とも美味しいですが、奥の方が好みですね。

味・ボリュームは非常に満足できるお店です。
生ビール2杯と韓国のり単品も食べたんですが・・・お会計は6000円ちょっとだったかと。

18時を過ぎると続々と客が入ってきて19時前にはほぼ満席になります。
席予約ができるので18時過ぎにいくなら予約がオススメ。
フリーで行って座るテーブルによっては「相席になりますが〜」ってなりますw


最後に要望
●焼肉メニューにはぜひとも骨付きカルビを入れてほしい。
韓国で食べるような長いやつねw

●石焼ビビンバ!

●チャミチルはあるんだけど・・・マッコリも置いてほしい。

-----------------------
慶州

苫小牧市日吉町4-1-20
17:00〜23:00
月曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/05/07 15:12 | Comment(0) | 居酒屋

<激旨真だちポン酢>そーらん亭ながの

<こちらのお店は閉店しました>
錦町にある居酒屋です。

居酒屋というか料理屋さんって感じでしょうか。

カウンターのほかに小上がり個室があってゆったり出来ます。

真だちポン酢
P1000627.jpg

鮮度がめちゃくちゃ良かったです。
見た目でもわかるでしょ??

霜降りをしている感じではないですがそんなわけないですか?
こんなに透き通ったたちポンははじめてかも。
下処理は完璧ですね。

回転寿司とかにも最近たちの軍艦とかありますけど、下処理も下手だし鮮度が悪いのか霜降りを通り越してボイル的なところも多いです。

ここのたちポンはすばらしい。もちろんおいしかったです。

お造り盛り合わせ
P1000630.jpg

5種類乗ってましたねぇ
どれもおいしかったです。特に本マが大好きなのでよかったです。
これも鮮度の良さが良くわかる一品でした。

天婦羅盛り合わせ
P1000631.jpg

エビが大好きなのでねぇ。こういうのは欠かせませんねw
デカエビでぷりっぷりで良かったです。
苫小牧市内のエビ天・エビフライの中では、トーマス的ランキングは3位か4位です!!!!!
(※ちなみにトーマス的一位はてっ平の車えびのエビフライ)

かなりカラッと揚がってます。お惣菜のようにサックサクです。

時間が経ってもしんなりしないのが逆に変な感じがしました。
天ぷらは天舟の衣が好きです。
まあ好みですね。

ビールを中心に飲んでましたが、日本酒や本格焼酎、サワー類などアルコールは結構豊富にありましたよ。

このレベルならゲストを連れて行ってもOKですね。店内の雰囲気もいいし。

------------------------
そーらん亭ながの

苫小牧市錦町2-1-7
17:00〜24:00
金土25:00まで
日曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/03/02 17:28 | Comment(0) | 居酒屋

居酒屋夕膳

大町の端っこのほうにある居酒屋です。

なぜこの居酒屋行ったかというと端っこにあったからですw
端っこだと目立つというか・・・。

一人でぷらぷらしている時に入りました。
10席ほどのカウンターで一人で食べてました。

夕食も食べていなかったので食事メインにと思っていたんですが、結局生ビール4杯に地酒なんかも飲んじゃいましたww


お通しは2点出てきました。
豚の角煮
P1001479.jpg

適度な脂身が良かったです。トロトロでした。
見た目濃そうですが全然そんなことはなかったですよ。

煮物
P1001480.jpg

味付けは丁度良かったです。

さてお通しはおいくらなんでしょうかね??

こちらの居酒屋はおでんと炭焼きの串モノがお勧めのようです。

なので

とり串240円
塩コショウの加減は丁度良かったです。
細長くてボリューム感を欠く見た目ですが、価格なりのボリュームで普通でしたよ〜


お通しで煮物が出てきたのでおでんの定番はやめときました。

おでん屋で必ず食べる牛スジ1本200円
結構ゴロゴロした感じでボリュームがありました。
もうスジもトロトロで激ウマでしたね〜

やや腹が満たされてきたんですが、魚屋?がなにか届けに来ました。
イカのようです。

奥さんはイカの下処理を始めたんですがなんとイカ刺しをご馳走してくれるというんですよw
P1001482.jpg
結構な量ですよこれw
タダでこんなに貰って申し訳ない・・・

美味しく頂きました〜

でアルコールに切り替えたんですが、どうしても気になるキトピロのおひたし600円を注文。
P1001484.jpg
季節外れだから同然冷凍なんですが、山で採ったものらしく冷凍でも物凄い香りがしました。

近年スーパーなんかで売られているハウス物とは全然違います。これなら冷凍でもOKですわ〜♪

カウンターで携帯で音を出しながら料理を撮影していたので、最初はマスターも変な顔してましたがそんなのはお構いなしw
チロリ〜ン♪チロリ〜ン♪ってやってましたw

そろそろデジカメに変えようかな(苦笑
持ってるんだけど持ち歩かないしねw

タイムサービスもやっているようなので今度は早い時間に行って見ようかなw

------------------------
居酒屋夕膳

苫小牧市大町2-4-5
17:00〜24:00
不定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2009/11/12 13:15 | Comment(2) | 居酒屋

やきとり秀ちゃん

コチラのお店はネットでもリアルでも良い評判しか聞きません。

焼き鳥食べるならココに行けという感じです。

カウンターと小上がりがあります。一人客からグループまでOKです。

焼き鳥(塩)3本350円
P1000778.jpg

焼き鳥(タレ)
P1000779.jpg

3本1人前っていうのが・・・。いろいろ食べたいトーマスは1本ずつ種類を食べたい。

せめて2本にしてほしい。

居酒屋って何で1本ずつ焼いてくれるところが少ないんだろうかぁ。とっても不親切だよね。

塩の味は良かったです。
ただ、焼き方というか・・・。皮をつけたまま串に刺しています。
その皮が外になるように刺していれば、皮がカリッとして美味しいと思うんだけど、真ん中に皮があるのでヌルッとした食感が残念。

タレのほうは、なんだか若い感じの味。
何年も継ぎ足しているという印象はない。
実際は何年も継ぎ足しているのかもしれないが、新しく継ぎ足すタレの割合が多いのかも知れない。
サラッとしたタレです。



豚タン?だったかなw
P1000777.jpg

厚く切られたタンステーキのよう。
仙台の牛タン屋さんで出てきそうだ。

こんな風に食べるのは初めてで美味しかったです。


鳥レバー刺し500円
P1000776.jpg

これはメチャ旨かったです。臭みなどは一切ないしドリップも出ない。そしてこの量!
鮮度は凄く良かったです。
一人では食べきれないですよ。

コレだけを食べに行ってもいいな。




----------------------------
やきとり 秀ちゃん

苫小牧市栄町2-4-11
タグ:焼き鳥

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2009/09/28 14:18 | Comment(0) | 居酒屋

グランド居酒屋富士

コチラのお店はいわゆる大衆居酒屋といった感じです。

カウンター、テーブル席、小上がりがあります。
カウンター席があるので一人客でも大丈夫です。

テーブル席、小上がりは窮屈な感じです。狭いです。

料理を頼みまくるとテーブルに乗り切りませんw


モンテローザやコロワイドなどの大手居酒屋チェーン店とは違って、いい意味でコジャレタ感じがしないのが好きです。


値段帯もお手ごろで低料金で済みます。


刺身盛りあわせA 1050円
P1000745.jpg

つぶ貝、まぐろ、サーモン、たこ、ナンバンエビ、いか、はまち?
ほとんどが3切れずつ乗っています。幾たびにこれは必ず注文します。

スーパーの刺身盛り合わせより安いのでは無いでしょうかw


エビチリソース570円
P1000746.jpg

エビが6個ぐらい入っていたと思います。
味はピリ辛でよかったですよ。


牛たたき520円
P1000748.jpg

家で作る簡単ローストビーフwのような感じです。
臭みも無く美味しかったです。歯ごたえありましたw


あげ納豆310円
P1000749.jpg

あげ納豆という名前ですがどうみても「焼き」ですよねw
あ、油揚げに納豆が入っているからかーw

醤油をかけていただきます。普通に美味しかったです。


このほかに、まぐろ山かけ・豚串・鳥串・ポテトフライなどなど注文しましたが、ビール飲んでいると途中で写真撮るのが面倒になったのでやめましたw


コチラの鳥串はガスですが旨いこと焼いていると思います。

揚げ物、焼き物、刺身など全般において普通から普通以上の味だと思います。

お会計では毎回、次回使える生ビール無料券がうれしいw


---------------------------------------
グランド居酒屋富士

苫小牧市錦町1-1-9
17:00〜24:00
年中無休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2009/09/23 06:04 | Comment(0) | 居酒屋
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。