少し時間ができたのでブログを更新しようと思う。
リアルが多忙すぎてブログの更新のみならず、ネットサーフィンもほとんどできていなかったのでツイッターやアメブロ、相互リンク先のブログ、facebookを巡回しますね^^;(mixiはゲームの関係で毎日見てますw)
写真がたまりに溜まっているのだが、先日行ったコチラのお店がGW特選メニューというのをやっていたので、こちらを先出し^^;
テーブルにメニュー表が置かれていて、カウンターの店員に口頭で注文するタイプの回転寿司店。
最近はタッチパネルのお店ばかり行っているので、何だか新鮮なような面倒なような^^;
見渡した限りわかるようなフェアをしている感じではないので、とりあえずレギュラーメニュー以外から。
真鯛(瀬戸内海産)126円

あ・・・写真がボケてる^^;
このブログでは初登場なのでちょっとレビュー。
こちらのお店、126円メニューが多いが315円とかもある。
よく行く100円のお店と比較したいので126円を中心に食べようと思う。
カウンターの店員が握るので機械っぽくはなく、100円回転寿司とは見た目がぜんぜん違う。
酢飯はすしおんどよりほんの少ししっかり目。
この真鯛は普通に美味しかった。
活だこ(余市産)126円

ゆで方が上手ー( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
浜ゆで牡蠣軍艦126円

産地は不明だがぷりぷり♪
次はGW特選メニューから
紅鮭3貫126円

味とは関係ない話だが、寿司の数え方で単位が”貫”というのはものすごく違和感があるがw
寿司って一つとか1個じゃないの??
と、気になりトーマス家にある広辞苑(第5版)で”貫”を調べたところ「寿司を数える単位」とは出ていないw
最新は第6版なので今度図書館行ったら見てみよう^^;
話は戻し・・・3個で126円はお得♪
GW特選メニューは他に315円メニューがあった。
レギュラーから
しめ鯖126円

切り方が残念でわさびも気が抜けているw
しめ鯖はトーマスも自宅で作るんだが、冷凍のしめ鯖はコレはコレで好き^^
活〆はまち126円

なんか貧相w
こちらのお店は人が握っているので100円寿司よりは寿司っぽい。
メニューの大半は1皿126円。
1皿4個の小さい握りメニューもあり女子や子供にはうれしいのかも。
ラーメンや天丼、デザートや一品料理などのサイドメニューは競合他店より豊富印象。
生ビール(黒ラベル)が315円は(*TーT)bグッ!
----------------------
海天丸苫小牧店
苫小牧市船見町2-6-8
11:00-22:00
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>>
posted by トーマス at 2012/05/01 15:35
|
Comment(0)
|
寿司屋・回転寿司