お店及び料理が現在の情報と異なる場合があります。
季節メニューや特別メニューなども含まれます。
記事の内容はあくまでも個人的な感想です。

<お手軽なランチBOX>三星ウトナイ店

いつもならツイッターネタになるようなものだが、三星のウトナイ店は良く行くにもかかわらずブログネタにしていなかったので、ブログに出してみようと思う^^;

三星ウトナイ店

高速を使わず札幌方面へ向かうときは高確率で立ち寄る。

ただこの日は逆方向から戻ってきて、道の駅に行ったあとにわざわざ道路をわたってやってきた^^;

店内は焼きたてのパンがところ狭しと販売されている。
三星ウトナイ店

三星ウトナイ店

いくつか買った中からこちらをだそうと思う。
ランチBOX315円
三星ウトナイ店

これは袋に入って販売されているのだが、他の店舗でも販売されているんだろうか。
初めて見たのでこれを店内のイートインスペースで食べてみる。

こちらの店舗も無料コーヒーがある。
エスプレッソ並にハードなのでアメリカン好きには飲めないと思うw

クロワッサンにハム+スクランブルエッグ、フランスパン(?)にツナレタス、フライドポテト、鶏唐揚げ、赤いウインナーという内容。

当然満腹にはならないが、ある程度の小腹は埋められる。
315円という価格も><b

店内のイートインスペース
三星ウトナイ店

大きな窓があり非常に明るい。
奥には絵画も飾っている。

三星中央店
-----------------------
三星ウトナイ店

苫小牧市植苗227-5
9:00〜19:00
無休


北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2012/04/01 03:02 | Comment(0) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<新名所的な?>フルールブラン

前を通りかかったのでUターンして寄ってみた^^

フルールブラン

花が多く咲いていたり、レンガっぽい感じや木材がなんだか雰囲気が良い。

駐車場の車のナンバープレートを見ると室蘭以外も多い。

高速道路のインターチェンジ近くというのも影響しているのだろうか。

なにを売っているお店なのか知らずに入店w

中はパンとスイーツで入り口が分かれていた。

パン
フルールブラン

いい匂いO(≧▽≦)O
パンはコレだけではない。

作っているところが見れるオープンキッチンなお店。

フルールブラン

買ったのはこれ
左上から時計回りで。

北海道ラスク割れ200g262円
割れラスクは結構お得な感じがする。
味も好き。

パンチェロッタ189円
周りはカレーパンのような揚げで、中にハムやら色々入っている食事系のパン。
美味しい^^

明太フランス136円
フランスパン?が薄く脂っぽい印象。

カットピザ189円
普通のパンピザで美味いw

クリームパン136円
クリームがあっさりでパンがふわふわ^^

スイーツのほう
フルールブラン

ケーキもあったがやはりマカロンが気になる^^
見た目がちょっと歪。
トーマスもマカロンは作るが、こんな形にはならない・・・。
メレンゲのあわ立て具合が違うんだろうか。
購入は次回にw

ソフトクリームもあったので購入^^
外にイスとテーブルがあるのでそちらで食べてみる。
フルールブラン

錦岡のお店とは思えない雰囲気^^

ソフトクリーム280円
フルールブラン

このコーン好き^^

味は濃厚で牛乳感があって美味い。
最近食べた中では一番好きかな。

それにしてもこんな僻地に車は結構止まっているし、店内も客が沢山。
室蘭ナンバー以外の車もあり、苫小牧の新名所的な存在になってもおかしくない。

これで三星や六花亭のようにコーヒーが無料だったらいいのに。
こっち方面このようなお店が無いので良いかも。

--------------------------
フルールブラン

苫小牧市字錦岡332-119
7:30〜17:00
火曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2011/09/13 21:40 | Comment(0) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<タダコーヒーとベーグル?ほか>三星

意外と・・・?
というか、三星はまだブログに出していなかったようだ^^;

地元企業なのでなるべく利用するようにしている。

創業113年の三星の歴史や企業情報については、三星のホームページに書かれているので割愛^^

国道沿いに有る中央店の利用率が高い。
他の新店舗のことは良くわからないが、こちらではコーヒがタダで飲めてしまう。

スモークサーモン&クリームチーズ330円
三星

形はベーグルっぽいがベーグルなんだろうか^^;
パンの食感はベーグル特有のモチモチという感じではない。
(追記・ラベルを拡大して確認したところ、名称はベーグル。。。スマソ ベーグルはそもそもパンだろと突っ込まれそうですが・・・。)

挟まっているスモークサーモンや野菜類の具材とは相性がよく美味い^^

他にも6種類あるようなので少しずつコンプリートを目指そうか。

こちらの店舗はイートインスペースもありコーヒーも無料で飲めてしまう。

しかもコーヒーは作り置きのコーヒーではなく、1杯ずつ入れるタイプで非常に美味しい。

ただこちらのコーヒーは結構ストロング^^;
アメリカンが好きな方にはかなり濃いと感じるかもしれない。

この時、自転車で乗り付けた人がイートインスペースで何も買わずにコーヒーだけを飲んでいるつわものもいたが、さすがのトーマスも何も買わずにコーヒーだけは頂けない( ̄ー ̄;

パンはよく買うが、菓子類もちょっと買ってみた。
三星

袋入りのお菓子は昔から三星で販売されているもの。
個別の詳細については三星のホームページにでているので割愛w

通販でも購入できる

ポンエペーレはいつからこんな外装になったのかorz
昔のダサい感じが好きだったのに・・・。

あと、チーズケーキのようなもの・・・訳ありなのかなんなのかわからないが、形が崩れたような感じで簡易包装販売されていた。

この大きさで600円。
好きな味でボリュームもあり安い印象を受けた。

以前はどこの店舗でも売っていた「樽前カスター」(写真右の茶色)が昔から好きだったりする^^

仙台の萩の月と形が若干にているが、味もふんわり感も全然違う。

本店にも売っておらず、なぜか中央店限定販売(^▽^;)

中はこんな感じ。
三星

市内の学校給食のパンが三星だったので、三星のパンで育ったという人も多いだろう^^

ただ現在の苫小牧市内の学校給食は米飯化され、パンは週に1回だけ。

コレが三星に大打撃を与え経営不振になったのはご存知の通り。

そこで、大昔三星で職人だった市内で不動産会社を経営する現社長が立て直したのはやはり凄い。
創業家以外では始めてなのだが、やはり外の空気を入れないとダメだね。

前に社長がテレビに出ていたが、市内のあのお店とあのお店のマスター2人と似てますねw
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2011/05/19 18:16 | Comment(0) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<こりゃ美味い!ルーロー・オ・フリュイ>サン・ドミニック

かなり有名店ですが^^

サン・ドミニック

一軒家のようなお店です^^:

中に入ると、焼き菓子のいい香りがしました。
丁度クッキーが焼きあがったようです。

トーマス、甘いの苦手なんですがね・・・

サン・ドミニック

所々売り切れのがあったり、あと1個というのもあり・・・

サン・ドミニックといえばやっぱコレは外せないしょ
ルーロー・オ・フリュイ1680円
サン・ドミニック

大人の1本買いです^^

イチゴ・キウイ・オレンジ・洋梨・バナナだそうです。

トーマス家、以前にも書きましたがデコレーションケーキなんかも切り分けたりしない下品なルールがあるんだが・・・

コレは悩みますなぁ( ̄へ ̄|||) ウーム

トーマス的には両手で持って真ん中から噛り付きたいが^^;

結局・・・切り分けとなりますたorz

ロールケーキってあんまり食べることがないんだけど、これはメチャクチャ美味い<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!ー

生クリームは甘さはもの凄く控えめ。
辛党トーマスもパクパク食べれますわ。

スポンジは超しっとり・・・ウマシス

以前、世界的に有名な某ホテルの外国人パティシエに作ってもらった特注ケーキを食べてから、それ以上のケーキとは出会ってないがそれに雰囲気が近い・・・。

(ノ゜凵K)ノこりゃスゲー

おまけ
スフレ・オ・フロマージュ294円
サン・ドミニック

トーマスですねぇ、ラーメンは味噌、ケーキはチーズケーキを食べくらべしてる感じなんです^^;

舌をペロっと出したマスコットのとこもチーズケーキの種類が多くて好きだったんですが、アレ以来行ってないんですよねぇ。

で、コレの味ですが、しっとりで激ウマ!っす。

タルト・フロマージュ315円
サン・ドミニック

最後の1個でした(^▽^;)

断面がすでにやばいw

サン・ドミニック

しっとりで層になっとるやん^^

いやーこれまた美味い。

またチーズケーキの食べ歩き始めようかなぁと思ったり。

プリンアラモードも好きだったんだよなー。
今は食べたいと思わないんだが( ̄ー ̄;

こちらのお店のオーナーはもの凄い経歴の持ち主です^^
気になる方は、ググったらホームページが出てくるのでそちらで確認してみてくださいな。

ロールケーキも過去に三年連続で日本一になっているようです。
レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)

-----------------------------
サン・ドミニック

苫小牧市豊川町3-11-2
10:00〜20:00
木曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/12/08 17:39 | Comment(2) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<道産小麦100%ベーグル>アソシエベーグル

苫小牧では唯一のベーグル専門店ですかねぇ??

アソシエベーグル

去年の6月頃のオープンですかね・・・たぶん。
お隣の障害者就労支援施設が運営です。

種類は10種類以上あります。

パセマヨ150円(左)
チェダーチーズ&ロースハム320円(右)
アソシエベーグル

何で石の上に載ってるかというと近くの海岸で食べようと思って海に来たからです^^


アソシエベーグル

o( ̄ー ̄;)ゞううむ
もちもち感が非常にいいー♪
マヨネーズとの相性もいいですなぁ

アソシエベーグル

と写真を撮って食べようと思ったら・・・カラスの襲撃にあいそそくさと退散。

自宅で食べたんですが、チーズが挟まっているのでレンジで20秒ほどチンしました。
程よくとけてよかったですよ。

レタスも鮮度が良いし、チェダーチーズとハムの組み合わせも美味い^^;

ベーグルの風味がとても良いですなぁ。
なんだろ・・・
道産小麦の風味なんだろうかぁ・・・。

トーマス家もパンやピザ生地を作るときは道産小麦100%ですが、こんな感じの風味ではないと思うんだけど。
品種の違いかな??
ちなみにトーマス家はハルユタカです^^;

卵や牛乳は不使用とのことなので、そういった類の風味ではないってことよね。

とにかくモチモチで美味い(^▽^;)

お昼に行った時点ですでに売り切れがあったので、早めに行ったほうがいいです。

---------------------------------
アソシエベーグル

苫小牧市光洋町1-10-1
11:00〜16:00
土・日・月・祝祭日定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/10/06 15:41 | Comment(2) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<昔ながらなパン>こばやし

通りがかったときのついで買いです。

住宅街にある親子2代でやられているパン屋さん。

こばやし

ケーキ屋という認識が薄くパンしか買ったことが無いです。

店内は狭くガラスケースにパンが並んでいる感じ。

店舗奥で作っているようですが昼過ぎなのになんだか急がしそうですなぁ。

近くのビジネスホテルの朝食に使われているようなのでそれの仕込みかな??

さてこの日はコレ
こばやし

メロンパンとあんドーナツとあとなにか(・_・;
何だっけな・・・。

パンは一つ一つビニール袋に入れてくれます。

味は簡単に言ってしまうと素朴。
あと値段が安い。あんドーナツは60円ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

アンパン・クリームパンが売り切れだったのが残念だ。
シュークリーム70円とか80円位だったと思います。

性格上、全種類食べたくなる^^

-------------------------
こばやし

苫小牧市栄町3-5-18
8:30〜17:00
日曜・祝日定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/09/08 17:22 | Comment(4) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<王道?なパン>FIKA

<こちらのお店は閉店しました>
このお店の前はよく通るのでオープン時から知っていたんですが、どうも行くタイミングが合わないというか、腹が減ってないというか(^▽^;)

FAKA

最初は美容室か何かかと思ったんですがね( ̄▽ ̄)エヘヘ

入ってビックリの店内は驚くほど狭いです。

14時頃だったんですが、パンは全然ありませんでした・・・
すでに人気店ですか??

で、わずかに残っていたパンを購入・・・

メロンパン130円
FAKA

大きさを比較するものが無いので大きく見えますが、結構小ぶりです。
パンがメチャクチャふわふわしているので、これを手で半分に分けるのは無理ですね(^▽^;)
上のクッキー部分もボロボロと・・・

昨今、いろんなメロンパンが登場していますが、なんか王道というか昔ながらというか。
トーマスはこういうのが好きですね。

クロワッサン120円
FAKA

こちらも小ぶりです。
森もとのような甘ったるいクロワッサンとは真逆の一品w
ちなみに辛党のトーマスは森もとのクロワッサンは苦手です。

ザ・クロワッサンという感じ?ww
焼き目の香ばしさが強く、これまたオーソドックスというか・・・( ̄ー ̄;

クロワッサンは駄菓子屋で使うような紙袋でメロンパンはビニール袋に入れてくれるんですが、パンによって袋が違うのは何かのこだわりですか?

今度はもっと早い時間に行かないといけないな・・・

トーマス的には好きなパン屋だな^^

-----------------------------
FIKA

苫小牧市双葉町1-14-22
10:00〜
(売切れ次第閉店)
木曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/07/28 21:18 | Comment(0) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<5分で!デコレーションケーキ>オレンジネージュ

ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ
誕生日ケーキを買いに行かなくては・・・

どこにしようか考え糸井のシャルムを思い出し向う・・・
(; ̄ー ̄)...ン? 店がない??
移転?場所間違った??

トーマスがガキの頃からある古いお店だったのに・・・

あとこの辺で思いつくところ・・・オレンジネージュ!

つーことで行きました。
果たして誕生日ケーキ予約なしでおkか・・・orz

オレンジネージュ

ショーケースにはチョコのデコレーションケーキがあるが、生クリーム希望なので聞いてみる。

「5分でできますよ」だって( ̄▽ ̄)うへへへぇ〜
一安心ね。

トッピングも選べるようだ^^

待っている間、写真を。

オレンジネージュ

ラッピングされたお菓子が良いよね。
非常にかわゆす
オレンジネージュ

男の子にはいいかもね。
オレンジネージュ

店内の飾り付けやレイアウトが非常に良いですよねぇ。
オレンジネージュ

オレンジネージュ

ケーキ以外にも焼き菓子も結構ある。

オレンジネージュ

菓子折りもあるので結構使えます^^;
後日菓子折りを買いに来ました。
お手軽な価格帯が良いしねぇ。

苫小牧のお店というのがおみやげにも良いですわぁ。
いつも三星ばっかなので。

で5分後受け取り帰宅。
オレンジネージュ

これ5分です^^;

断面は写真撮ってないですがメチャクチャ好きなスポンジです。
しっとりした感じで。
評判良かったです^^

おみやげにもオススメですねぇ

-----------------------
オレンジネージュ

苫小牧市日新町6-2-9
10:00〜20:00
木曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/07/02 17:42 | Comment(2) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<苫小牧産はちみつ使用のラスク>OZO

目的はマカロンさがし^^

OZO

もう有名?人気のパン屋さんですね・・・。

マカロンがあると聞いたので行って来ましたよ。

と思ったんですが、パンがメチャクチャ旨そう( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
こういう小さいパン屋さんは個性的なパンがあるので好きですね。

OZO

店内のPOPによると小麦粉は北海道産らしいです^^
凄いこだわりだ・・・。

ソフトクリーム売っているw
早速注文!
OZO
カップとコーンを選べる。
このタイプのコーンは旨いよねw

ソフトクリームはあっさり系です。

イートインスペースがあったり、外にはウッドデッキもあり、そこで食べることも可能です。
コーヒーがなんと100円( ̄д ̄) エー
立派なコーヒーメーカーがあったので普通のカフェ並に旨いのでは??

マカロン目的でしたが余計な物も買ってしまい・・・
OZO

ミルフィーユバー180円(写真下)好きですね〜。
断面です。
OZO

説明できないので買ってきてくださいw
カスタードクリームですかね。

ピロシキ140円
OZO

ラスク260円
OZO

このラスク最高に旨い!!
苫小牧産のはちみつ使用っていうのに惹かれました。
苫小牧で養蜂されてるなんて知らなかった・・・。
風味、甘みがいいね^^

あ、そうそう目的の
マカロン140円(たぶん^^;)
OZO

人気商品なのかいった時には一種類か残っていないと・・・

しかも写真撮って食べようと思ったら・・・先に食われてしまった( p_q)エ-ン

うう・・・また買いに行かなくてはorz


--------------------------------
ル・ブーランジュオゾ

苫小牧市見山町4-3-7
8:30〜19:00
水曜・第3火曜定休
(祝日の場合は翌日休)
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/06/07 16:37 | Comment(0) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン

<クリームバーガー>洋菓子のファームソレイユ

イオン苫小牧の近くにあるケーキ屋さんですね。
たかし、イーストジャパンの職人さんがやっているお店・・・のはず。

クリームバーガー
DSC02003.jpg

スポンジケーキでクリームを挟んでいるものです。
個装されているので食べやすそうですねぇ。

包装は切り口があって、くるっっと一周させるとこのようにケーキが出てきます。
ただ、見てのとおり3分の1くらいしか包装が切れませんorz
残りの部分を引っ張り出すのがちょっと食べにくい感じがしました。

包装の背中側でも縦に切れ目が入ると食べやすいと思いますねぇ。

ショコラ・ノアール
DSC02016.jpg

チーズ
DSC02013.jpg

いちご
DSC02010.jpg

ハスカップ
DSC02008.jpg

ショコラ
DSC02006.jpg

どれもスポンジはしっとりした感じでいいですねぇw
後は好みだと思いますので〜♪

甘いのが苦手なトーマス的にはチーズとショコラ・ノアールが好みですね。
1個220円くらいです。

-------------------------
洋菓子のファーム・ソレイユ

苫小牧市新開町4-2-2
10:00〜21:00
無休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/03/16 12:56 | Comment(0) | ケーキ・和菓子・スイーツ・パン
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。