お店及び料理が現在の情報と異なる場合があります。
季節メニューや特別メニューなども含まれます。
記事の内容はあくまでも個人的な感想です。

<ご飯味噌汁が付いたお好み焼きセット>祭り家#3

久しぶりに通りかかったので衝動的に入店w

ランチ帯だったので14時までの昼定食からこちら。

お好み焼きセット(いか)525円
祭り家

よく炭水化物に炭水化物じゃんと言われるセットだがトーマスは全然OK。
ラーメンライスもダブル炭水化物だと思うw

ちなみにご飯+味噌汁が嫌な場合はソフトドリンクにしてくれる。

残念なのがご飯と味噌汁が出てくるのが早い^^;
焼ける前に冷める。

トーマス家はしょっちゅうお好み焼きをするので、外食の時くらいは店焼きにしてもらえばよかったと後悔。
滅多にお好み焼きを外に食べに行かないので、言い忘れる(;´Д`)

祭り家

で、オンザライスwww
祭り家

値段的にも時間的にお手軽にお好み焼きを楽しめる点では良いお店だと思う。
後片付けを考えなくて良いのは大きいw

それにしてもお好み焼きとご飯は合う(*´艸`*)

#1串カツランチ
#2ジンギスカン定食
--------------------------
祭り家

苫小牧市沼ノ端916-5
11:00〜22:00
ランチ14:00まで
タグ:ランチ

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2014/02/21 17:05 | Comment(0) | お好み焼き・焼きそば他

<豚玉・イカ玉 お好み焼き>KoNa屋

<こちらのお店は閉店しました>
トーマス的には、お好み焼きもあまり外では食べない代表格です。

今回の食べ歩き同行者が異常に粉モンが好きらしく、色々ありこちらのお店に。

トーマスは「えぇぇぇぇお好み焼き??( ̄▽ ̄;)!!ガーン」って感じです。

小上がりに陣取る・・・
kona屋

客は誰もいないです・・・

ランチメニューはありません。
お好み焼き定食とかやればいいのにね( ̄ー ̄;

豚玉680円
kona屋

豚バラ肉3枚は別皿に出てきました。

イカ玉680円
kona屋

あぁぁぁぁしまったぁ(-_-;)
店焼きって言うの忘れたぁぁぁ

店にまで来てなんで自分で焼かにゃあならんのよ^^;

と、ブツブツ言ってももう持ってきてもらったので仕方ない・・・自分で焼くか(`ヘ´) フンダ!!!

まあいい・・・お好み焼きカップを混ぜる・・・
結構ねっとりしてる印象。


kona屋

鉄板温度は丁度いい火加減にしてくれてます。

メニューブックの後ろに焼き方が書いてあった・・・(^▽^;)
なんかトーマス的焼き方と違うなぁ

おりゃっ
kona屋

トーマスは、膨張してる真ん中を軽く押して厚みを同じにして、火が均一に入るようにすんだけどね^^;

ここのお店の焼き方には、コテで押し潰さない!!って赤字で書いてあったので・・・郷に入っては郷に従えで放置。

でもやっぱ真ん中厚いもんねぇ・・・
火の入り具合はバラバラだよねぇ・・・
気になってしょうがない^^;

おりゃっ
kona屋

断面がなんか( ̄ー ̄;
kona屋

才才−!!w(゜o゜*)w
おたふくソースじゃねぇかぁコレ!
辛党のトーマスは苦手なソースorz
どろソースとまでは言わないが、せめて普通の中濃系ソースもあったら・・・

お好み焼きですが、ふわっとしてます^^;
ふわっとお好み焼きが好きな方には良いでしょう・・・

トーマス的にはもっとちょっと粉が入っていて、もっちりな感じが好き。
まあ好みの問題でしょうが、このお好み焼きでは1枚じゃあ全然足りませんわ(^▽^;)

豚玉・イカ玉で680円かぁって感じです^^;
一概に比較は出来ないが、祭り家やきゃべつ家だと500円くらいだもんねぇ。

お好み焼きの焼き方をググってみたら・・・トーマスの真ん中押さえるなんて焼き方を紹介しているところは無いですね^^;
根気良く探したら!
お好み焼き協会つーとこの焼き方がトーマスと同じだ(^▽^;) 一応w


おまけ
レバ刺し680円
kona屋

鶏レバーですね・・・。
白っぽいですねぇ。
鮮度も良く美味しかったですよ。

でもコストパフォーマンスは秀ちゃんか・・・って昼やってないからね^^;

--------------------------
KoNa屋

苫小牧市美園町2-10-5
11:00〜22:00
日・祝定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/11/10 18:20 | Comment(0) | お好み焼き・焼きそば他

<チーズとろ〜^^>きゃべつ家

オーナーは大阪で修行されたそうです。

期待できますか。

きゃべつ家

で、なぜかお好み焼きやでこちらを注文。

たこ焼きチーズのせ っていう名前だったかな??値段も500円前後だと思います。
きゃべつ家

玉の大きさは割りと大きい印象です。

カウンターで食べたんですが、目の前でアルバイトの女子高生が焼いてくれましたw

アルバイトとはいえさすがに2年も焼いてると上手ですよね。

中はとろっとしていて熱々でした。当然か・・・。

きゃべつ家

出来立てはとてもじゃないですが口には入れれないですわ

少し冷めるのを待っているとチーズが固まってきてしまうので、やっぱりさっさと食べたほうがいいですね。

この日は夜に行きましたが、ランチセットみたいなお得なメニューもあるようですよ。

------------------------------
きゃべつ家

苫小牧市永福町2-4-5
平日11:30 〜 21:00 (L.O.20:30)
14〜17時は準備中。 ランチ L.O.13:45
土・日11:30 〜 21:00 (L.O.20:30)
月曜定休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/04/06 16:56 | Comment(0) | お好み焼き・焼きそば他

<お好み焼きそば>築地銀だこイオン苫小牧店

もうお馴染みのたこ焼きチェーン店ですね。

今回はたこ焼きではなく、焼きそばを食べてみた。

お好み焼きそば580円
DSC01951.jpg

まあ作るところが見えるわけですが、注文後、玉子を薄く焼き作り置きしている焼きそばに乗せてソースをぶっかけるというもの・・・。
ナンダコレ??orz

いつ作ったかわからない作り置きの焼きそば┐('〜`;)┌ ふぅ〜
焼きそばだから麺はのびないだろうという浅はかな考えからか・・・。

食べる前から想像可能なお味。

DSC01956.jpg

お祭りの露店にもこんなのあるよね。

それでは実食〜(>ν</
想像通りフニャフニャの麺orz

マルちゃんの焼きそばを家で作った感じがいいねwww
(↑トップバリューの焼きそばより旨いマルちゃんってのが一応敬意を払ったつもりwww)

かろうじて大き目の豚肉が入っていたことが救いですね。
DSC01959.jpg

お好み焼きそばというだけあって、ソースはおたふくソースのように甘いです。

なんでこんなに怒りがこみ上げてくるかというと、580円の値段・・・
これが380円なら文句は出ません(*>_<*)/

回転が悪い上に、作り置きの焼きそばは最低です。

-----------------------------
築地銀だこイオン苫小牧店

苫小牧市柳町3-2-20
イオン苫小牧2Fフードコート内
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2010/03/18 16:23 | Comment(0) | お好み焼き・焼きそば他
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。