ちなみに2期目は18000人中63位でした^^
って、わかる人は少ないですね(^▽^;)
ということで、これ以上日を空けるとブログの更新意欲がますます無くなるので、とりあえず簡単に書けるお店で更新します(^▽^;)
日新町のボナペティの後に入ったお店。

外観に、特に上のほうに名残が^^;
店内にも若干ありw
自家焙煎とかではなく、イタリアのイリカフェの豆を仕入れているようです。
イリカフェの説明はついては割愛します。
ググってください。
オーナーさんのブログを読むとお店のことなど詳しく知ることができます。
営業チックな内容ばかりではないので普通の読めますw
リンクは張りません。こちらもググってください^^;
コーヒー400円

エスプレッソを客席でお湯で割るというスタイル。
初めてです^^
ちなみに普通のホットコーヒーでもクレマがあるほうが好きです^^;
illyのロゴがかわいいですね。
カプチーノ450円

見ての通りラテアートが施されています。
苫小牧市内でラテアートを出してるお店は他になるのかな??
あったら教えてください^^;
キャラメルカプチーノ480円

キャラメルのいい香りがします^^
ホットココア480円

ココアですがカプチーノ同様、ラテアートで出してくれます。
かわゆすなぁw
トーマスはスタバで慣れているので、価格的にビックリな感じはします。
味は好みだと思います。
トーマス家にもある、手動のミルクフォーマー(スタバ製w)でもラテアートはできるのかな??
You Tubeにラテアートの作り方はたくさんあるので今度やってみよw
スパゲティ・ピザ・輸入パンなど食事系メニューもありましたがまた今度・・・。
ひとつ気になった事・・・
他の客の注文でスパゲティを作っていたようなのですが、店内中に炒めたニンニクの匂いが漂ってました。
自分達のテーブルに無い料理の匂いがするとちょっと嫌です。
想像してみてください。
キャラメルカプチーノに鼻を近づけてあまーい香りを楽しむ中、にんにくの匂いがする。
構造上、改善しようが無いのかも知れないですが・・・。
日新町の湯らん銭の露天風呂に入っていて、時折隣の焼肉屋の匂いがして来ますが、コレを「あぁ・・いい匂い〜」と思うか「臭せっ」って思うかの感覚の違いかも知れませんがw
トーマスの周りにはこういう感覚の持ち主が割りといます^^
あ、商店街を歩いていて焼き鳥の匂いがしてくるのは「あぁ〜食いてぇぇぇ」ってなりますよ( ̄ー ̄;
目の前の料理と違う匂いがしてきた時の話です^^;
--------------------------
クレール
苫小牧市日新町1-6-19
10:00〜16:00
木曜定休
※10/15から変更
10:00〜21:00
ラスト20:30
無休
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>>
