お店及び料理が現在の情報と異なる場合があります。
季節メニューや特別メニューなども含まれます。
記事の内容はあくまでも個人的な感想です。

<スープカレー スタミナ角煮と野菜>バグース#1

スープカレーは「食べにくい」ということだけで、トーマスの食べるリストに入っていないのだが、なんだか無性に食べたくなり、来たことがないこちらのお店に来た。

スタミナ角煮と野菜1,080円
バグース

平日ランチサービスで、ウーロン茶とミニサラダを頂いた。スープカレーの前にそれらが来る。

ミニサラダはホントにミニで2、3口の量。

ドレッシングがかかった状態でやってくる。

バグース

メイン登場w

こちらは色々とカスタマイズができる。
トーマスはスタンダードスープ、レギュラの量、辛さ7、ライスL(300g)
スープはココナツミルクが入ったオリジナルスープもある。

ちなみに写真はカメラが勝手にホワイトバランスを調整しているため、こんなに明るい店内ではない。一応。

スープカレーアップ
バグース

スープカレーはメニューの写真と見た目が全然違うことに毎度驚くw
写真に写っている食材はスープに沈んでいいるのだろうけど。

辛さ7は大辛らしいが辛いもの好きのバカ舌からすると然程辛くはない。ピリ辛。

スープカレーは自炊したことがないので構成がよくわからないが、スープはコクがあり、外国人系カレー店とは違うスパイシーさで美味しい。無難にまとまっている感じ。

食材も変なところはなく最後まで美味しく頂けた( ̄ー ̄)bグッ!

角煮アップ
バグース

豚の角煮が4つほど入っていた。
やわらかく味がしみていてスープカレーと一体化していると思う。おいしい。

平日ランチ中はライスが1回おかわりできるらしい。トーマスはしていないw

------------------
バグース

苫小牧市木場町3丁目12-13
11:00-22:30
ランチタイム11:00-15:00
タグ:ランチ

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2016/09/23 14:25 | Comment(0) | カレー

<個性的な中華料理・油淋鶏、エビチリなど>興隆 刀削麺酒家#3

ランチはたまに利用している同店だが、夜はこの日が初めて。

店舗前の駐車場には車は止まっていなかったが、先客は8名ほど。小上がり客は宴会状態、テーブル客は普通の食事で何組か入れ替わる状態。

油淋鶏886円
興隆

トーマスが自炊で油淋鶏を作る時は、餃子の王将(大阪王将じゃないよw)の油淋鶏のタレを思い出して作るのだが、こちらは甘さ控えめながら好きな味。

鶏ももには骨なしなので食べやすい。そとはカリカリ、中はジューシだ。

エビチリ950円
興隆

エビの種類は判別できないが、大正海老などの大ぶりなそれではない。
エビには衣が付いているタイプでソースとの絡みが良い。
エビの揚げ方は絶妙で、ぷりぷり状態で美味しい。
ソースは辛味が抑えられていて甘め。ソースをご飯に付けて食べたくなるw

ニラレバー炒め929円
興隆

トーマスはレバーが食べられないのだが、同行者が注文(-_-;)
せっかくなのでレバー一切れと野菜を頂いたのだが、トーマスが苦手としているモサモサで血なまぐさいレバーではなく、臭みがないしっかり下処理されたレバーだった。
レバニラといえば砂糖と醤油メインで炒めるだと思うが、日本人の中華屋さんでは味わったことがない調味料が見え隠れする。それが個性的で美味しい感じになる。

豚肉の四川風炒め1,275円
興隆

メニューには唐辛子が沢山入っているような写真だったので注文してみたw
器の大きさはラーメンどんぶりくらいあり、運ばれてきたそばから鷹の爪を焼いた香りがする。
豚肉も片栗粉の衣があり柔らかく仕上がっている。
スープの表層1cmはラー油で覆われていて熱々。
同行者は辛くて食べられないと言っているがトーマスは全然平気。
辛味はラー油だけではなく色々な辛味やしびれがあり複雑な味わい。
トーマスは好きな料理だ。このスープはご飯が合うw

ランチメニューはリーズナブルな印象だったが、夜は若干割高な印象。(感覚的に)

--------------------
興隆 刀削麺酒家

苫小牧市双葉町1-1-7
11:00〜14:30
17:00〜23:00
無休

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2016/04/11 15:20 | Comment(2) | 中華料理・中国料理

<安定の勝丼>勝兵衛#3

久しぶりの更新だが、写真のストックを眺めるとラーメンばっかw

数少ないラーメン以外のものからこちら。

ちゃんとしたカツ丼が食べたいと思いこちらに来た。
こちらではカツ丼は食べたことはないのだがw

勝丼918円
勝兵衛

注文後、厨房から肉を叩く音が聞こえてきたので、注文ごとに肉を切り下処理をしているのではないかと妄想。

ケータイなので写真はこれだけ^^;

フォルムは非常に良い。ザ・カツ丼( ´∀`)bグッ!
トーマスは非加熱の卵の白身は食べられないのでコレは非常にいい。

とんかつの厚みは期待していた程ではなかったが、バランスは良いと思う。

味付けは若干醤油よりだが、たまねぎの甘みがよく出ていて美味しい^^
衣剥がれは少々気になるところか。

つゆだくにもなっていないし飯の湿り具合はトーマス好み。

それにしてもメニューにあるトンテキが気になってしょうがないw
以前トンテキを食べに発祥の地に行ったが↓
ちゃん四日市店
いわゆるグローブトンテキでにんにくたっぷりなこんなのが出てくるのだろうかwww


---------------------------------
勝兵衛

苫小牧市日吉町4-3-1
11:30〜22:00
水曜定休(最終水曜は営業)

北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>> にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
posted by トーマス at 2015/12/16 14:23 | Comment(0) | トンカツ・カツ丼・エビフライ系
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。