こちらのお店でオープンしてから、お隣のとんでんやちょっと離れたヴィクトリアステーションのお客が減ったように思うのはトーマスだけか?w
温野菜とハンバーグ&宮ロースカット1,382円
ハンバーグ150g 宮ロース75gと温野菜。単品メニューでライスとかは付かない。
ちなみにライスを注文するとおかわり自由らしい( ´∀`)bグッ!
タレは数種類から選べる。これは市内のスーパーでも市販されている「宮のタレ」
醤油ベースで玉ねぎメインのタレでニンニクの風味も相まって非常に好きなタレだ。
トーマスも自宅でステーキを食べる時はこういうタレを作っているw
そのタレはハンバーグなどに直接かけず熱せられた鉄板にかけるのが流儀なのだとか。
これは料理が運ばれてきて店員がワゴン上でタレをかけるのだが、当然ながらジュワ〜とタレが飛び散る。これはビクトリアでも同じ。しかしそのあとがビクトリアとは違うのだ。木製ステーキ皿に飛び散ったタレや脂を拭いてからこちらに提供される。ちゃんとしている店という印象w
ハンバーグは物凄く柔らかく、カットしてフォークに刺そうとしてもポロポロ崩れるくらい。
肉々しいとは真逆のもの。まあトーマスの好みとは違うかな。
宮ロース
こちらは単品である料理ではじめは宮ロースの単品を注文しようと思ったのだが「インジェクション」と書かれていたので躊躇して、ちょっぴり乗ったこちらのセットにした。
インジェクション、メニューにはこれ以上の説明書きはないが簡単に言うと脂注入の加工肉だ。こういう加工肉をわざわざ口にすることはないのだが、試したくなるのがトーマスw
加工肉なのに結構噛みごたえがある肉で不自然にわやわやな肉ではなかった。でもまあやはり好きこのんでは食べないかなw
もちろんインジェクション加工肉ではないステーキメニューもある。
1382円は少々割高な感じがする?w
おまけ
ドリンクバーに温浴施設でよくみる、グルグルかき混ざっているシャーベットがあるではないかw
ドリンクバーでは初めて見た^^ なぜかテンション上がる〜
---------------------
ステーキ宮 苫小牧新富町店
苫小牧市新富町2-2-4
11:00-23:00(OL22:30)
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>>
posted by トーマス at 2015/09/17 14:11
|
Comment(0)
|
ハンバーグ・ステーキ