山岡家ではノーマルの味噌ラーメンを食べることが殆どで、かなり久しぶりに違うものを注文した。
煮干し醤油らぁめん830円
レギュラーの味噌ラーメン620円ばかり食べていると非常に高価な感じがするw
天カスのように見えるものは背脂(;´Д`)
海苔に隠れているが中央部には生っぽい玉ねぎの粗みじん。
そして器のふちには赤いペースト状のものがへばり付いている。
店員からはとくにアナウンス無しw
スープ一口目は北海道のラーメンにしては結構なクセというか臭みw
山岡家のとんこつ臭さに節系の香りもエグみプラスという感じ。
5口くらいで慣れてきて中盤以降は気にならなくなるw
スープをすくうと当然ながら背脂も入りそれがトゥルッと舌を流れていくw
麺はレギュラー系の麺とは明らかに違う(;´Д`)
おそらくこのメニュー専用麺だ。
もちもち・・・ぷりぷり?そういう感じでいわゆる多加水麺のような食感と見た目。
いつもの山岡家の麺で食べたかった(´・ω・`)
器のフチについていた赤いペーストはコチュジャンのような甘辛いそれ。
終盤に混ぜてみたが、コチュジャン混ぜたねとう感じで特にスープと相乗効果が生まれるようなものではなかった。1+1=2
トーマスはいつものレギュラー味噌ラーメンでいいかなw
#1プレミアム辛味噌つけ麺 (限定)
#2サービスセットA(味噌ラーメン・チャーハン)
#3塩ラーメンとチャーマヨ丼
#4醤油ラーメン
#5朝ラーメン
---------------------------
山岡家 苫小牧船見店
苫小牧市船見町1-3-3
24時間営業
#2サービスセットA(味噌ラーメン・チャーハン)
#3塩ラーメンとチャーマヨ丼
#4醤油ラーメン
#5朝ラーメン
---------------------------
山岡家 苫小牧船見店
苫小牧市船見町1-3-3
24時間営業
北海道の食べ歩きブログが200以上! >>>>
